熊本県周産期医療情報ネットワーク
周産期医療とは?
妊娠から、出産、新生児にいたる期間のお母さんと
赤ちゃんを守る医療のことを言います。
熊本県周産期医療対策事業について
   熊本県では、診療体制の整備された分娩環境や未熟児に対する最善の対応など、充実した周産期 医療に対する需要の増加に応えるため、妊娠・出産から新生児に至る高度専門的な医療を効果的に提供する、総合的な周産期医療体制を整備し、安心して子どもを産み育てることができる環境づくりの推進を図っています。
熊本県周産期医療情報ネットワーク
   総合周産期母子医療センター、地域周産期母子医療センター及び県内各地の医療機関を結び、低体重児や多胎妊娠・分娩など周産期に高度な医療を必要とする母子に最適な医療サービスを提供するため、病床の空床情報などの把握と情報提供を実施し、周産期医療の充実を支援します。
医療機関名 所在地 電話番号
熊本市民病院 熊本市湖東1-1-60 096-365-1711
熊本大学医学部
附属病院
熊本市本荘1-1-1 096-344-2111
福田病院 熊本市新町2-2-6 096-322-2995
熊本赤十字病院
熊本市長嶺南2-1-1 096-384-2111