

「かかりつけ医」とは、健康について何でも相談に乗ってくれる、あなたの専門アドバイザーです。あなた自身やご家族のこれまでの病歴・家族暦・薬に対する過敏症・
禁忌(ある薬の使用や治療法が、その病気に悪影響を及ぼすから、用いてはいけな いということ)など、全ての情報を管理してくれているので、家族全員の事を考えた的
確なアドバイスをしてくれます。
また、専門外の症状・病状が発症した時でも、診療所や病院の専門医を紹介してくれ るので安心です。
「かかりつけ医」はあなたの家族の健康状態をはあくしているので、食事療法や運動療法が必要なときでも、家族 全員のことを考えた的確なアドバイスをしてくれます。
また、介護での家族の負担が軽くなる様に、各種サービスの選択に助言をし、介護認定の為の「主治医意見書」を 書いてくれます。

急に家族が倒れたり発作に見舞われた時などの緊急時に、普段の状態を知っている「かかりつけ医」ならではの、 適切で迅速な処置を施すことが出来ます。
さらに、手術が必要になったときや特別な病気で専門医に相談する必要が出てきたときでも、「かかりつけ医」が 適切な専門医を紹介してくれます。
「かかりつけ医」から紹介状(診療情報提供書)を貰っていけば早く診てもらえるし、安心です。

定期健診や人間ドックなどの結果について、的確なアドバイスをしてもらえます。
慢性疾患がある場合などは、症状にあわせ定期的なアドバイスが可能です。
特に、生活習慣病(成人病)については、その病気との付き合い方や治療法を具体的にアドバイスしてもらえます。

 |

ご家族にお子様やお年寄りがいらっしゃる場合や、慢性の病気による長期間の受信が 必要な方は近くの医師が便利ですし、時間や費用などの面でムダが省けます。

”はしご受診”による薬の重複には危険な面があります。
それぞれの医療機関からもらった違う種類の薬を飲むことによって、副作用を起こすという事が考えられる点です。薬の重複による副作用を避ける意味からも「かかりつけ医」及び行きつけ薬局を持った方が合理的です。
しかも「かかりつけ医」による最初の診察から病気が治るまで、一貫した治療(適切な 処置)を受けることは、時間や高騰する医療費の節約にもなります。 |
|